フカヒレ〜♪
フカヒレと聞くと高価な食材かと思いきや
実はめっちゃ安上がりになりました。
皆で料理を取分けたと言うのもありますが。
あ、このフカヒレスープは1人分で御飯茶碗位。
料理が旨くて安けりゃおっけ〜なのだ。(笑)
小さな店でお客さん12人で満席。
店内には紹興酒のボトルキープならぬ
「瓶(かめ)キープ」がありました。(^_^;
o(^^o)ぴぃのり(o^^)o
« 台湾料理フカヒレオフ | トップページ | ほらほら »
コメント
« 台湾料理フカヒレオフ | トップページ | ほらほら »
で、のりちゃんは瓶キープしてきたの。
投稿: 風 | 2005.02.27 06:47
なんか美味しそうだにゃー。
いいなフカヒレ。
最近中華のお店行ってないから、久しぶりに食べたいよー。
投稿: まこにゃん | 2005.02.27 07:32
料理7品、割勘で約3100円!やっすー。
風さん(^^)さすがにキープはしてません。(笑)
紹興酒って呑んだ事なかったので、いきなり
キープはできませんなぁ~。(^^;
まこにゃん(^^)フカヒレって、いろいろな
種類もあるらしくて、価格もピンキリみたいですね。
料理番組とかで、ほんのちょっとで ん十万とか
すごく高価な物ばかり取り上げられたりすると、
庶民の食材じゃないな~って思っちゃう。(^^;
σ(^^)レトルト食品のフカヒレスープしか
食べた事ないなぁ・・・。(爆)
投稿: のりちゃん(^o^) | 2005.02.27 09:40
フカヒレも美味しそうだけど
他のメニューも美味しそう!
お腹すいたーーー
夕飯つくんなきゃ
投稿: 冬薔薇 | 2005.02.27 17:10
わ~い♪マダム冬薔薇様の
今夜のお夕食は 何かな~ん。(*^^*)
σ(^^)はビールと豆腐とわさび漬け~。(爆)
昨日の台湾料理が目に浮かぶぅ。(笑)
投稿: のりちゃん(^o^) | 2005.02.28 00:09
北本市だったか鴻巣市だったか
その辺の農協でかった「うどん」と
「切干大根」と「赤飯」・・・
結局疲れたので作るの止めちゃった!
お姑さんと
「行田温泉 古代蓮物語」に行ったの・・・
休日だけ入手できる「ゼリーフライ」を
「どんな代物?」と楽しみにしていたけど
この時期はやらないんだって・・・
あっ たなかつさんに 教えてあげなきゃ!
投稿: 冬薔薇 | 2005.02.28 11:57
冬薔薇さん、こにちは~。(^o^)
切干大根!赤飯!!美味しいよね~。
σ(^^)大好き!よく祖母が作ってくれました。
「古代蓮物語」気にはなってるんだけど
まだ未訪なんですぅ。
ゼリーフライのお店が何店かあって
そう言う所なら通年食事できますよん。(*^^*)
季節とか時期って なんの関係があるんだろう?
揚げ物なのに・・・。(・_・?)
投稿: のりちゃん(^o^) | 2005.03.01 09:10